三重県松阪市メガソーラー年間除草管理

- 所在地
- 三重県松阪市
- 作業内容
- 除草作業(2025年)
こんにちは、太陽光発電メンテナンスの株式会社ソラプロテックです。
今回は三重県松阪市にありますメガソーラーの年間除草管理作業のご紹介になります。



この太陽光発電所は年間除草管理でご契約をいただき、草木が伸びる3月から11月の期間にて定期的に3回除草作業に入らせていただいています。



画像は発電施設周囲のフェンス外から越境して敷地内に伸びてきた木の枝を切っているところです。
発電所建設時には短かった木も時間の経過と共に大きくなり、伸びた枝葉はソーラーパネルに影を作ったり木から落ちる樹液でパネルも汚れ発電に悪影響が出てしまいますので、定期的に伐採しています。



接続箱や設備周辺に伸びた短い雑草や笹も定期点検時の支障になりますので電気ケーブルに注意しながら刈り込みバサミを使い除草させていただきます。
3枚目の画像は除草作業中にソーラーパネル下で見つけた蜂の巣です。
今年は気温が高かったせいか太陽光発電所での作業中、蜂に遭遇することが多かったように感じます。
作業中に見つけた蜂の巣は殺虫スプレーを使い駆除させていただきます。




ソラプロテックの年間除草管理では敷地全体への除草剤散布作業が基本となります。
一般的に草刈りのみでは地面下に草の茎や根が残り、1ヶ月ほど経過するとまた大きく伸び、ソーラーパネル前面に草がかかってしまったり、定期メンテナンス作業に支障が出たりもします。




除草剤を使用することで地面下の茎や根まで枯れるので、発電施設内を長期間綺麗に保つことができます。
また弊社で使用している液体除草剤は田畑でも使える安全な農耕地用を選択して使用しています。
太陽光発電所の周囲には田畑などの農地があることも多く、そのような農地にも配慮させていただいています。




ソラプロテックでは東海エリアを中心にメガソーラーサイトから小規模な発電所まで発電ロスのないよう除草管理をさせていただきます。
雑草対応や管理でお困りでしたら気軽にお問合せください。
現地確認後に発電所に合ったご提案をさせていただきます。
太陽光発電所運営管理とメンテナンス
対応エリア【三重県・愛知県・岐阜県・滋賀県】
株式会社ソラプロテック