滋賀県北西方面ソーラー除草作業
- 所在地
- 滋賀県北西部
- 作業内容
- 草刈り・除草剤散布(2025年)
こんにちは、太陽光発電メンテナンスの株式会社ソラプロテックです。
今回は滋賀県北西部にあります産業用ソーラーの除草作業に行かせていただきました。
所有者様から年間除草管理でご依頼をいただき今回が初回作業になります。
敷地内は画像のように草木が繁茂している状態でした。
通路の一部には防草シートが敷かれていましたが、シートの隙間から伸び出た草がパワコンなどの設備にも巻き付いていました。
ソーラーパネル上にも大きく成長した草木があり、その草木の影が原因で発電にも支障が出ていたかと思います。
まずは草刈り機を使い通路の草を刈っていきました。
新規の除草作業では電気ケーブルが草に埋もれて見えない状態なので、刈刃が接触しないよう慎重に草刈りを進めていきます。
ソーラーパネルの隙間から伸び出た草木もパネル表面付近で切らせてもらいました。
発電所周囲にある木々からの落葉や枯れ草もソーラーパネル上から取り除き、清掃させていただきました。
最後に液体除草剤を敷地全体に散布させていただきました。
草刈り機では刈れなかった小さな草に散布することで、地中にある根や茎まで枯れますので、今後の雑草量の低減にもつながります。
弊社の除草管理サービスでは、この液体除草剤散布が基本作業になります。
除草後の簡易点検では破損しているパネルや停止している発電設備が無いか点検させていただきました。
パワーコンディショナーの吸気フィルターがホコリで目詰まりしていたので、ブラシを使い清掃させていただきました。
目詰まりを放置しておくとパワコン内部に熱がこもり、機器の稼働状況が悪くなったり、オーバーヒート異常などの故障停止につながるケースもあります。
今後は定期的な除草作業で綺麗に維持管理させていただきます。
資源の少ない日本のエネルギーインフラとして期待されている太陽光発電はここ10年ほどで全国に普及しました。
ただ発電所数は増えても適切に管理されていない発電所も多く、問題になっているのも現状です。
ソラプロテックは太陽光発電所の除草管理や点検メンテナンスを通じて、今後も太陽光発電の発展に貢献していきたいと考えています。
滋賀県にも管理している太陽光発電所が多くありますので、雑草対応や管理でお困りでしたら気軽にご相談ください。
太陽光発電所運営管理とメンテナンス
対応エリア【三重県・愛知県・岐阜県・滋賀県】
株式会社ソラプロテック