滋賀県彦根市太陽光発電所除草作業
- 所在地
- 滋賀県彦根市
- 作業内容
- 除草作業(2025年)
こんにちは、太陽光発電メンテナンスの株式会社ソラプロテックです。
今回は滋賀県彦根市にあります野立て太陽光の除草作業に行かせていただきました。
発電所オーナー様からのご依頼で今回が初回作業になります。
敷地内には葛(くず)と呼ばれるツル性の植物が多く繁茂している状態でした。
春前なので草の表面は茶色く枯れているように見えますが、草は生きており夏に向け気温の上昇と共に新芽が伸びソーラーパネル上やパワコンなどの設備に巻きつき発電に悪影響が出てしまいます。
まずは草刈機を使い通路を歩けるように草刈りをしていきます。
フェンスに巻き付いたツル草は電動トリマーを使い飛び出ている部分を刈り落としました。
ソーラーパネルの間からパネル上に伸び出ているツルはハサミを使い取り除いていきます。
草がのっていたパネル部分は草の樹液で汚れていましたが、汚れの程度から今後の雨水で徐々に流れ落ちていくかと思います。
画像は除草剤散布作業をしているところです。
背丈の低い草には農耕地用液体除草剤を電動噴霧器を使い敷地全体に散布させてもらいました。
散布から14日程で雑草は枯れていきます。
道路フェンス際にはツル草が巻きつき周囲に迷惑を掛けないよう対策として粒状の除草剤を散布させていただきました。
この粒状除草剤は持続性があり6ヶ月ほど草を抑制する効果があります。
今後も太陽光発電所を綺麗に維持管理するため、地面に残っている葛(くず)植物の根株も処理させていただきました。
ドリルで根株に穴を開け、葛植物専用の除草剤ケイピンエースを入れていきます。
この葛植物は非常に成長スピードも早く夏時期には毎日数十センチも伸びる厄介な植物ですので、事前に対策をしておくことが重要です。
除草作業後にはパネル破損やフェンス破損、パワコン稼働状態など点検させていただきました。
弊社の除草作業にはこのような簡易点検が付いています。
遠隔監視モニターでは分からない異常が見つかることもあります。
これで今回の除草作業は完了です。
今後も定期的な除草作業で発電ロスのないよう管理させていただきます。
ソラプロテックでは滋賀県にも管理している太陽光発電所が多くあります。
草刈りや雑草対応でお困りでしたら気軽にご相談ください。
太陽光発電所運営管理とメンテナンス
対応エリア【三重県・愛知県・岐阜県・滋賀県】
株式会社ソラプロテック