三重県松阪市ソーラーパネル洗浄
- 所在地
- 三重県松阪市
- 作業内容
- ソーラーパネル洗浄・清掃(2025年)
こんにちは、太陽光発電メンテナンスの株式会社ソラプロテックです。
今回は三重県松阪市にありますメガソーラーのパネル洗浄に行かせていただきました。
太陽光発電所を所有されている会社様からのご依頼で汚れのひどいパネルを中心に洗浄・清掃作業を実施させていただきました。
発電所の周囲には森があり、森の木々から落ちてくる葉や枝に付着した樹液などが原因でパネル表面がひどく汚れていました。
地上設置ソーラーでは周囲の環境により、汚れの堆積具合も大きく変わります。
太陽光パネル専用ブラシと洗浄水を使い、表面に固着している樹液汚れを取り除いていきます。
洗浄の過程では、パネル全体が水で濡れると一見綺麗になったように見えてしまいますが部分的に汚れが残っていることもあるので、1枚1枚汚れの落ち具合を確認しながら洗浄作業を進めていきます。
太陽光パネルに付着する汚れの種類としましては埃、黄砂、花粉、粉塵、鉄粉、鳥の糞など様々なものがありますが、地上設置型太陽光で1番発電量低下につながる汚れは樹液汚れではないかと考えます。
通常は設置角度があれば雨水で流れ落ちる汚れがほとんどですが、固着した樹液は雨水でも流れ落ちてくれません。
パネル表面を黒く覆う樹液汚れは本来パネルに当たるはずの太陽光を遮り、晴れた日でもソーラーパネル本来の発電能力を発揮できません。
洗浄ブラシで全体の汚れを取り除いた後には、残っている汚れをガラス用モップやスクレーパーなどを使い綺麗に清掃させていただきました。
画像は洗浄作業後のソーラーパネルです。
表面を黒く覆っていた樹液汚れも無くなり綺麗になりました。
今後の発電量回復が楽しみです。
株式会社ソラプロテックでは中部地区を中心に産業用太陽光のパネル洗浄事業を行なっております。
ソーラーパネルは設置傾斜角度や発電設備周囲の環境によっては、汚れがたまり著しく発電量が低下することがあります。
建設から年数が経ち発電量低下が気になる事業者様は気軽にご相談ください。
太陽光発電所運営管理とメンテナンス
対応エリア【三重県・愛知県・岐阜県・滋賀県】
株式会社ソラプロテック